![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
id:toinamiが書いています。
誰かが書いたグリースモンキー化案の内、面白そうかと思ったものを記録しているかもしれないページです
toinamiがGreasemonkey scriptを書くかどうかは不明です orz
*
{{キーワード}}と入力すると、「事前に設定した前置URL+事前に設定したエンコード方式でエンコードした文字列」のリンクとなります。
という仕組みはまだありません。
usage
前置URL http://ja.wikipedia.org/wiki/
エンコード URLエンコード
で、{{シャーロック・ホームズ}}が
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA
へのリンクになる。
------------------------
- 要は、ダイアリーから気軽にリンクを張れるwikiが欲しいわけで、それがはてな内に欲しいわけではない。
- しかも、断片のように明示的にリンクを張る事を許容するのであれば、これが限りなく正解に近い。
- グループ外でも横断的に使用できるというメリット。
- greasemonkeyで実現可能かな?
期待
http://fragments.g.hatena.ne.jp/laiso/20060213#1139765843
http://i.hatena.ne.jp/idea/8548
あれだ。閾値設定の逆パターンがあるといいって話だ。*user以下を表示みたいな。
参考にブックマークリスト表示画面で3user越えたものは
<dd class="users"><em><a href="/entry/http://*">3 users</a></em></dd>
とemタグで強調が加わるので、もしかしたらそれで判断してブロックごと非表示にするgreasemonkeyができるかもしれない。俺以外の人が。
前はGETアクセスで追加できた(気がする)ので、ブラウザのURL入力欄でほにゃららすれば、自分自身をお気に入りに入れることは可能でした。
今だとPOSTになっているので、スクリプト(BookmarkletなりGreasemonkeyなり)を書けば、自分自身をお気に入りに追加することくらいなら出来そうな予感。使い捨てにはなりますが…
http://d.hatena.ne.jp/ideatester/20060221#1140491869
ふむ。
[追記 2006-02-21 19:00]
http://d.hatena.ne.jp/Yuichirou/20060221
すでに作られている!(未確認)